マドリッド
成田〜アムステルダム〜マドリッド

2008年10月21日、アムステルダムで日が暮れました

マドリッドのホテルに到着後、アンヘル・ベニートとMARQUES DE RISCALで乾杯。
これはセゴビアが愛飲したワインだそうです。マグロの大トロが絶品
22日、アンヘル・ベニートの工房

バロックマンドリン 年代などで材料を仕分け ベニートのギターを試奏
立派な工房と彼のギターのデリケートな音色は大変魅力でした

アンヘル・ベニートがディナーに招待
カセレスの工房

カセレスのギターを試奏
力強く繊細な音が忘れられません

アルカンヘルの工房

14年振りにアルカンヘルに再会。手塚健旨氏との出会いの場所でもあり懐かしい。
14年前バルベロ・イーホの楽器を受け取りに来て以来ですが残念ながらバルベロはもうこの世にいません。

アルカンヘルがマドリッドで最も伝統的なパエリャを食べられる店を紹介
11月7日、マドリッドのアストリアス会館で演奏会

熱狂的な声援に圧倒されました

終了後の打上も素晴らしい熱気に包まれました

アルカンヘル氏、手塚健旨氏と

カセレス氏も
8日、シャイニー&アンドレイ演奏会

イスラエル出身のシャイニー ロシア出身のアンドレイ
2人共コンクールで入賞多数の実力です
2008年スペインの旅のページに戻る